文字
背景
行間
各種証明書の発行について
1 卒業生の皆様へ
1 申請方法
(発行までに1週間程度時間のかかる証明書等は、前もって卒業時の担任又は、
進路担当あてに電話で作成依頼をしてください。)
事務室窓口に、ご本人が「埼玉県収入証紙」及び本人確認のため、
「運転免許証又は保険証等」の身分を証明する物を持参ください。
申請書は事務室窓口にあります。
証明書交付願兼台帳(卒業生).pdf
2 申請手数料
1通につき400円分の埼玉県収入証紙(郵便局・学校では販売していません。)
( 証明書3通を必要な時は1,200円分)
来校前に次の取扱機関でお買い求めください。
・県内の埼玉りそな銀行(一部店舗を除く)
・県内の各市町役所(さいたま市を除く)
・各県土整備事務所、・各警察署(一部を除く)
★申請手数料の支払い方法の変更について
埼玉県では、令和5年12月末日をもって埼玉県収入証紙の販売を終了いたします。
埼玉県収入証紙は令和6年3月31日で使用できなくなりますので、ご注意ください。
令和5年10月2日からは、キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、コード決済)
によるお支払いが可能になります。
詳細はこちら⇒ キャッシュレス決済 .pdf 決済方法.pptx
※遠隔地に居住している方が申請する場合は、郵送による受付になります。
お手数ですが、事務室へお問い合わせください。
草加東高等学校事務室
TEL 048-936-3570
FAX 048-930-1287
2 在校生の皆様へ
〇在校生の証明書は無料です。
概ね、翌日の発行となります。土日祭日、休業日を除く
〇申請書は事務室まで
※ 窓口申込のみ
事務室窓口で証明書交付願いを受領し、必要事項を記入のうえ、事務室に提出してください。
翌日以降の学校のある日に交付いたします。かならず余裕を持って申請してください。
個人情報保護のため、保護者等代理の方が受領される場合は「身分を証明できる書類」の提示をお願いします。
証明書の種類 | 証明事項 | 提出先 |
在学証明書 | 在学中の学年 | 事務室 |
卒業見込証明書 | 卒業見込み | 担任の先生 |
生徒身分証明書(※1) | 電車の通学定期購入など | 担任の先生 |
通学証明書(※2) | バスの通学定期購入 | 事務室 |
学割証(※3) | JR等の割引切符購入 | 担任の先生~事務室 |
成績証明書 調査書 |
担任の先生 |
※1 生徒身分証明書は、入学時に配布済みです。電車の通学定期が購入できます。
住所変更や紛失した場合は担任を通じて事務室へ
※2 通学証明書 バスの通学定期購入時に必要です。
※3 学割証の発行については、
「旅行許可願(保護者の署名・捺印が必要)」を担任に提出してください。
担任から、事務室提出になります。
発行までに3~4日(課業日のみで)かかる場合があります。
長期休業期間に入ると、更に日数を要することになります。
本校では、教職員の「働き方改革」とワーク・ライフ・バランスを推進するため、勤務時間外の留守番電話の利用を開始いたします。つきましては、下記のとおり取り組んでまいりますので、本趣旨を御理解いただき、御協力くださいますようお願いいたします。
留守番電話対応時間帯
(メッセージの録音はできません)
① 平日 18:00~8:00
② 長期休業中 17:00~8:30
③ 土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日・その他教職員が勤務しない日は終日
臨時または緊急のやむを得ない状況が生じた場合で上記時間帯のときは、『生徒・保護者からの問い合わせフォーム』に御連絡ください。対応できない場合もございますことを御承知おきください。
※保護者対象
本校では、地震や台風等の自然災害や学級閉鎖発生時、学校行事の予定を急遽変更する場合等の保護者への連絡手段として、メール一斉配信システムを活用しております。
つきましては、令和5年度の受信者登録について、下記の要領で行っていただきますようお願いいたします。
なお、生徒への緊急連絡につきましては、Google Classroom等を活用していることを申し添えます。
1 メールの受信者登録について
2 登録方法
※仮登録アドレスにメールを送信後、本登録用のメールが返信されます。返信されたメールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を登録した後に、「登録」ボタンを押さないと登録が完了しませんので、御注意ください。
3 仮登録用アドレス
アドレスについては、学校にお問い合わせください。