文字
背景
行間
2022年2月の記事一覧
学年通信第8号
生徒の皆さん、臨時休業中ですが、いかがお過ごしでしょうか。
生活習慣は乱れていませんか。
3月1日火曜日から再び登校となります。その日から考査も始まります。寝坊して遅刻する、焦って登校するなどということが無いようにしてください。
勉強時間は確保できていますか。
考査1週間前から入試による臨時休業となりました。時間は全員に平等です。それをうまく使えるのか、無駄に浪費するのか。その違いが、学年末考査の結果に顕著に出ると思います。誰かがどうこうではなく、自分が納得できる勉強量を確保しましょう。
保護者の皆さま、分散登校など、ご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルスもなかなか収まりませんが、いよいよあと約1か月で1年生が終了します。お子さんが無事2年生をいい形でスタートできるよう、今後ともよろしくお願いいたします。
また、タイトルにもあります通り学年通信第8号を添付いたします。今後の予定やテスト範囲、生徒のコメントなどもありますので、ぜひご覧ください。
本校では、教職員の「働き方改革」とワーク・ライフ・バランスを推進するため、勤務時間外の留守番電話の利用を開始いたします。つきましては、下記のとおり取り組んでまいりますので、本趣旨を御理解いただき、御協力くださいますようお願いいたします。
留守番電話対応時間帯
(メッセージの録音はできません)
① 平日 18:00~8:00
② 長期休業中 17:00~8:30
③ 土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日・その他教職員が勤務しない日は終日
臨時または緊急のやむを得ない状況が生じた場合で上記時間帯のときは、『生徒・保護者からの問い合わせフォーム』に御連絡ください。対応できない場合もございますことを御承知おきください。
※保護者対象
本校では、地震や台風等の自然災害や学級閉鎖発生時、学校行事の予定を急遽変更する場合等の保護者への連絡手段として、メール一斉配信システムを活用しております。
つきましては、令和5年度の受信者登録について、下記の要領で行っていただきますようお願いいたします。
なお、生徒への緊急連絡につきましては、Google Classroom等を活用していることを申し添えます。
1 メールの受信者登録について
2 登録方法
※仮登録アドレスにメールを送信後、本登録用のメールが返信されます。返信されたメールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を登録した後に、「登録」ボタンを押さないと登録が完了しませんので、御注意ください。
3 仮登録用アドレス
アドレスについては、学校にお問い合わせください。