文字
背景
行間
夏休みが始まります
残念ながら終業式はまだリモートでの実施でしたが、待ちに待った夏休みです。2年生は勉強や部活動、進路関係の取り組み、もちろん家族や友人との交流など、様々なイベントが控えていると思います。
しかし、新型コロナウイルスの感染が拡大しており、埼玉県でも6000人を超えた日もありました。もちろん、登下校や部活動などでの熱中症対策としてマスクを外すなどの工夫は必要です。しかし、飲食中の会話や、飲食中などでなくてもマスクをせずに会話している姿を見ると、悪い意味でこの状況に慣れてしまったのではないかと思えてなりません。気を緩めてしまって感染して、夏休みの大半を家で過ごすのか。しっかり対策して有意義な夏休みにするのか。今一度、考える時なのではないかと思います。
また、生徒の皆さんは本日通知表が配られたと思います。一喜一憂することもあるかと思いますが、まだ1学期です。失敗してしまった人もまだまだ取り返せますし、うまくいった人も油断大敵です。夏休みは復習や予習に多くの時間を取ることが出来ます。学生の本分は勉強です。まずは勉強の計画をしっかり立て、その中で部活動などに励んでください。
最後に、本日学年通信を配布しました。宿題についても記載されています。こちらにもアップしますので、参考にしてください。
本校では、教職員の「働き方改革」とワーク・ライフ・バランスを推進するため、勤務時間外の留守番電話の利用を開始いたします。つきましては、下記のとおり取り組んでまいりますので、本趣旨を御理解いただき、御協力くださいますようお願いいたします。
留守番電話対応時間帯
(メッセージの録音はできません)
① 平日 18:00~8:00
② 長期休業中 17:00~8:30
③ 土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日・その他教職員が勤務しない日は終日
臨時または緊急のやむを得ない状況が生じた場合で上記時間帯のときは、『生徒・保護者からの問い合わせフォーム』に御連絡ください。対応できない場合もございますことを御承知おきください。
※保護者対象
本校では、地震や台風等の自然災害や学級閉鎖発生時、学校行事の予定を急遽変更する場合等の保護者への連絡手段として、メール一斉配信システムを活用しております。
つきましては、令和5年度の受信者登録について、下記の要領で行っていただきますようお願いいたします。
なお、生徒への緊急連絡につきましては、Google Classroom等を活用していることを申し添えます。
1 メールの受信者登録について
2 登録方法
※仮登録アドレスにメールを送信後、本登録用のメールが返信されます。返信されたメールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を登録した後に、「登録」ボタンを押さないと登録が完了しませんので、御注意ください。
3 仮登録用アドレス
アドレスについては、学校にお問い合わせください。