ブログ

R7インターハイ東部支部予選結果報告

こんにちは!

R7インターハイ東部支部予選会の結果報告です!

5月30日(金)、初戦は庄和高校と対戦しました。

試合の前々日は灼熱の太陽の中での体育祭予行、前日は体育祭で全力疾走とチームとしては落ち着かない状態で試合を迎えることとなりました。試合当日も体育祭の疲労が残っている中で試合前アップも重苦しい雰囲気が漂っておりました。

このままではダメだと見かねて集合をかけて話をしました。

「3年生は負けたら引退の大事な一戦、相手も強い想いがあって試合に臨んでくるはず。疲労があって辛いことは承知のうえ、それでも悔いのない試合をするためにはここをみんなで踏ん張らないといけない。」

そのあとは気持ちを切り替えていつもの草加東高校らしい雰囲気で試合に臨むことができました。

試合中も1人1人が精一杯力を尽くして、全員出場して77対48で勝ち切ることができました!

辛い時間は多々ありましたが、本当によく耐えて闘い続けてくれました!

 

 

6月2日(月)続く2回戦、シード校の三郷北高校と対戦しました!

終始やめることなく全員で闘い続けてくこと、そしてどんな状況でもまずは楽しもうということを試合前に確認しました。泣いても笑っても負けたら引退、結果がどうであれ最後にやり切ったといえることが大事なことだと私は思います。選手たち自身もそのことをきちんと受け止めて出だしから思い切りよくプレーしてくれました!

最終的な結果は45対80で敗退となりました。

しかし、点差は開いたものの、以前ゲームをやらせていただいたときより通用した面が多くみられました!三郷北高校は個々の能力も高いですが、とにかくよくカッティングをしてくるチームで、練習試合ではバンバン前を切られていました・・・。この数週間できることは練習で対策してきましたが、その取り組みが試合で生かすことができ、負けたもののやれることを精一杯やれた試合内容となりました。選手たち自身が1番感じてくれていると思います。

私自身もとても楽しい試合ができ、選手たちとともに闘えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

庄和高校の皆さん、三郷北高校の皆さん、ありがとうございました!

また、大会運営、TO、審判等に携わってくださった皆さま、そしてお忙しい中応援にきてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!

 

 

今大会をもって3年生は引退となります。

4月から女子バスケットボール部の顧問としてチームに携わらせていただいて、3年生とは2か月という短い期間での付き合いでしたが、3年生と共にバスケットボールを楽しむことができて良かったです!引退まで残り数か月のところで顧問が変わり戸惑った面もあったかと思いますが、想いに応えてくれたことも嬉しかったです!

次は自分の将来に向かって受験との戦いになりますが、バスケットボール部で培った力を活かして今後も頑張ってもらいたいと思います!約2年半、本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございました!