45期生
鎌倉遠足準備
2週目に入り、新クラスも大分馴染んできた頃でしょうか。
5月8日(木)には鎌倉へ遠足に行きます。各クラス班に分かれて回りたいコースを検討していました。
クラスで交流を深め、協調しつつも活発な意見を交わせる学級が増えるといいですね。
学業面でも主体的に取り組んでいきましょう。
対面式
45期の2学年が始まりました。
1週目は新入生を迎え対面式が行われました。
後輩ができて新2年生も身が引き締まる思いでしょうか。
後輩達に尊敬されるような振る舞いができるといいですね。
体調に気を付けていいリズムをつくっていきましょう。
卒業生講演会&学年集会
本年度も後2日で終わりになります。
1年生の皆さん、草加東高校での1年間はどうでしたか。
充実した実り多いものであったことを期待しています。
本日は先日卒業式を終えたばかりの卒業生に来ていただきました。
それぞれの個性的な進路体験談を聞くことができ、大変貴重な時間でした。ありがとうございました。
どの登壇者も自分で考えて自分で行動に移していく実行力があり、見習いたいところでしたね。
後ひとつは、最後の学年集会が行われました。
いつもは厳しい話も多いですが、今日は進級を迎えた1年生を労うように、先生方から優しい励ましの言葉が多かったですね。甘んじることなくいい準備をしてください。
2年生も新しいスタートになりますが、是非みなさんいい時間を過ごしていきましょう。お疲れ様でした。
予餞会
昨日は3年生に向けて予餞会を実施しました。
様々な生徒や有志団体が会を盛り上げるパフォーマンスをしてくれました。
1年生からは「楽しそうだった」といった感想が聞けました。
皆さんも2年後に高校生活を振り返った時、達成感で満たされていることを願っています。
進路行事「ちがい発見ガイダンス」
本日は大学や専門学校の講師を招いて学問の分野別ガイダンスを行いました。
進路の方向性を迷っている生徒にとっては参考になるものだったのではないでしょうか。
[経済・経営・商学の違い][文学と語学の違い][理学と工学の違い][美術とデザインについて]
など大人でも専門でないと答えられないような違いについて学ぶことができました。
それぞれ自分の適性に合った進路を見つけられるといいですね。