JRC部紹介

令和4年度活動予定

 〇募金活動(年に3~4回)

 〇校内奉仕活動(清掃等の美化活動)

(周辺の福祉施設やレイクタウン献血ルームでのボランティア活動も構想としてありますが、

 新型コロナウイルスの感染状況を考慮すると難しいかもしれません)

 

※真に「奉仕の心」を持ち、「気付き、考え。行動する」ことのできる人を目指します。

 

文化部

JRC部

【活動報告】スポgomiワールドカップ埼玉県大会に出場しました。

 

 こんにちは、草加東高校JRC部です。5月27日(土)に大宮公園で開催されたスポgomiワールドカップに参加してきました。スポgomiとは、決められたエリア内でゴミ拾いをし、その結果を得点化して競うイベントです。

 当日は予想以上に多くのチームが参加しており驚きました。残念ながら草加東チームは入賞できませんでしたが、次回以降の大会に向けていろいろと学ぶところの多い良い経験となりました。なにより、競技を通じて社会貢献できるという発想はなかなか面白くやりがいも感じやすいため、今後も積極的に参加していきたいと思います。

 

 

 

【活動報告】地域清掃活動

 

 JRC部です。4月25日・5月12日に、ボランティアとして地域清掃を行いました。

 レイクタウンへと続く道には様々なゴミがあり、拾うのも一苦労です。多くのゴミを集めることができました。

 

 また4月末には赤十字献血センターの方に来校していただき、献血ボランティアの説明会も開いてもらいました。

 今後、献血ルームでの活動にも参加させていただく予定です。

 

 引き続き、様々な活動へ積極的に取り組むことのできる部活を目指して頑張ります!

 

 

【活動報告】子ども食堂「草加あおはる食堂」さんの活動に参加しました

 

 JRC部です。4月22日(土)に、子ども食堂「草加あおはる食堂」さんの活動に参加してきました。

 当日は地域のお母さんたちに指導してもらい、100食以上のカレーを作りました。

 会場の人たちとお話したり、会場に来た子どもたちと交流したり。生徒たちはイキイキと活動していました。

 今後も地域の様々な活動へ積極的に参加していきたいと思います。