弓道部紹介

弓道部紹介

花丸 草加東高校弓道部 活動紹介

《草加東高校弓道部について》

⦿活動日 

 月曜日~金曜日 16時から18時

 土曜日 9時から12時

 日曜日 OFF

 ※大会前・長期休暇等は別

 

⦿練習内容

 的前練習(順立ち、号令による練習)

 巻藁練習

 徒手、素引き、ゴム弓による練習

 

⦿本校学校説明会などで、ぜひ体験・見学してください。

 それ以外の見学等は弓道部顧問までお問い合わせください。

 

《大会実績》

⦿令和3年度

・令和4年3月 東部支部高等学校弓道錬成大会

 女子団体第8位、女子個人第2位

 

・令和3年6月 埼玉東部地区高校三年生弓道大会

 女子団体第1位、第6位、女子個人第1位、第5位、第10位、

 男子団体第3位、男子個人第4位、第6位

・令和3年4月 令和3年度関東高等学校弓道大会埼玉県予選

 女子個人第6位

・令和3年4月 埼弓連県南支部・東部支部高校生弓道大会

 女子団体第2位、女子個人第1位、第4位、男子個人第5位

⦿令和2年度

(多くの大会が中止となりました・・・)

・令和2年度 埼玉県高等学校弓道選手権大会 兼 全国高等学校弓道選抜大会埼玉県予選 女子団体優勝

 →全国高等学校弓道選抜大会埼玉県予選(岐阜大会)出場

⦿平成31年・令和元年度

・令和2年1月25日 令和元年度東部支部高等学校弓道錬成大会

 男子団体第7位、男子個人第3位、男子個人第8位

 女子団体第4位、女子個人第1位

 ・令和元年8月22日 令和元年度 関東個人選抜大会県予選

 女子個人第6位 同関東大会に出場

 ・令和元年8月18日 令和元年度埼弓連県南支部・東部支部高校生弓道大会

 男子個人第3位

 ・平成31年4月20日 平成31年度関東高等学校弓道大会埼玉県予選

 男子団体3次予選進出

 

⦿平成30年度

・平成31年3月23日 平成31年度埼弓連県南支部・東部支部高校生弓道大会

 男子個人第4位、技能優秀賞

 ・平成30年11月14日 平成30年度埼玉県高校弓道選手権大会 兼 全国選抜県予選

 女子個人第6位

・平成30年8月22日 平成30年度 関東個人選抜大会県予選

 女子個人第5位 同関東大会に出場

・平成30年8月18日 平成30年度埼弓連県南支部・東部支部高校生弓道大会

 男子団体第1位

 女子団体第2位、女子個人第1位

運動部

弓道部

弓道部 関東大会結果報告

こんにちは。弓道部です。

6月2日(金)から6月4日(日)まで行われました、第67回関東高等学校弓道大会の結果について報告します。

 

予選

1回目 7中、2回目 8中、合計15中で、36チーム中7位で通過!

 

決勝トーナメント

1回戦 草加東 6中 足利大学附属高校(栃木)7中

惜しくも一本差で敗退となりました。

 

生徒も補助役員もよく頑張ってくれました。この大会での経験を糧とし、今週末のインターハイ予選も頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

弓道部 結果報告

こんにちは。弓道部です。

3月に行われました県南・東部支部大会、及び4月に行われました関東高等学校弓道大会県予選会の結果を報告します。

 

県南・東部支部大会

男子個人 第1位 関 優斗

女子団体 第2位 市東 咲乃、眞々田 架音、春日 こもも

 

関東高等学校弓道大会県予選会

女子団体 第2位 長 雅菜、市東 咲乃、春日 こもも、吉田 七彩

関東大会出場

 

団体での関東大会出場となりました。よく頑張ってくれたと思います。

また、入賞は逃しましたが、埼玉県で団体8位タイ(入賞は6位まで)、個人8位タイ(入賞は8位まで)となるチーム、選手もおりました。この代での試合はもうわずかですが、まだまだ期待できると思います。

まずは、6月に行われる関東大会で良い成績を残せるよう練習を重ねてまいります。応援のほどよろしくお願いいたします。

弓道部 結果報告

こんにちは。弓道部です。

12/26に行われました、東部支部大会の結果を報告します。

 

男子団体 第1位 Dチーム 16中    女子団体 第1位 Aチーム 14中

     第2位 Bチーム 14中         第2位 Cチーム 14中

                          第8位 Bチーム  9中

男子個人 第1位 宮本 7中       女子個人 第1位 宮澤  8中(皆中)

     第1位 能村 7中            第3位 藤木  6中

     第3位 児山 6中            第3位 原   6中

     第4位 原口 6中            第7位 眞々田 6中

 

以上の通り、非常に多くのチーム・選手が入賞することができました。学校の道場が狭く、寒い中、外での練習の時間が多くなり、うまくいかないことも多かったと思いますが、よく頑張ってくれたと思います。

この力を、上位大会につながる大会でもぜひ発揮してもらいたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

弓道部 結果報告

こんにちは。弓道部です。

10月1日、2日、4日で、新人戦が行われました。その結果です。

 

1日、2日 1次・2次予選

女子Aチーム 1次・2次予選1位通過。

女子Bチーム 1次予選敗退。

男子Aチーム 1次・2次予選13位通過。

男子Bチーム 2次予選敗退。

 

4日 決勝トーナメント

女子Aチーム 2回戦敗退。

男子Aチーム 1回戦敗退

 

男女共に決勝トーナメントに進出しましたが、残念ながら入賞、上位大会進出はなりませんでした。特に女子は、1位通過という気負いもあったのかもしれません。しかし、それに打ち勝ってこその強いチームかと思いますので、一層の努力をして参ります。今後とも応援よろしくお願いします。

弓道部 結果報告

こんにちは。弓道部です。

 

第41回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に出場してきました。

以下その結果です。

9月3日(土)予選

関 4射1中

藤木 4射2中

よって、残念ながら予選敗退となりました。

4射3中以上しなければならない中、緊張も大いにあったと思います。その中で引けたことが大きな財産になったと思います。この経験を持ち帰り、部全体に還元してくれることでしょう。今後の弓道部の活躍にも期待できそうです。

応援ありがとうございました。次は10月の新人戦に向けて頑張って参ります。今後とも応援よろしくお願いします。

弓道部 夏季休業活動報告

こんにちは、弓道部です。

夏季休業中の活動の報告をいたします。

 

・合宿

新型コロナウイルス感染症の関係で、直前で中止となりました・・・非常に残念でしたが、部員は切り替えてよく頑張っていました。

 

・練習試合

川口北高校さん(ホーム)、春日部東高校さん(アウェー)と練習試合をしていただきました!

川口北高校さんとは初めて本校が運営する形での練習試合となりました。良い悪い含め、とても良い経験になり、生徒たちも目標を定めて練習が出来ました。

 

・校外練習

草加市記念体育館や、大宮公園弓道場で練習が出来ました。大宮公園弓道場で練習をするのは初めてで、大会の雰囲気を感じながら練習ができたと思います。

 

・大会

県南東部支部大会

 女子 団体第2位、個人第5位

 男子 団体第1位、個人第2位

男女共に入賞し、男子は第1位となりました。3年生が引退した直後で、初の大会でしっかりと自分の射が出来ました。

 

関東高等学校弓道個人選手権選抜大会埼玉県予選

 女子 個人第11位→ 第41回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会 出場!

 男子 個人第8位→ 第41回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会 出場!

素晴らしい結果でした。男女共に本戦への出場を決めてくれました。コロナ禍で思うように練習が出来ない中で、我慢して練習してくれた成果だと思います。本戦は9月3日4日と間もなくですので、本戦に向けて準備をして参ります。

 

まとめての報告となり申し訳ありません。今後とも応援よろしくお願いします。

弓道部 結果報告&引退式

こんにちは、弓道部です。

 

6月10日、11日、18日にインターハイの県予選が行われました。

残念ながら、団体は初日で敗退、個人も1名18日に残りましたが、3次予選で敗退となりました。

力のある部員たちでしたので、非常に悔しい結果となりました。ですが、部員一同、最後まで粘り強く、よく頑張ってくれたなと思います。

19日には3年生試合があり、そこで3年生は引退となりました。20日に引退式を行い、後輩たちの前でいろいろと考えて話してくれて、後輩たちも頑張ろうという気持ちとなったことでしょう。

 

これから新チームでの練習となります。1・2年生が大きく成長できるよう、今後とも応援宜しくお願い致します。

弓道部 結果報告

こんにちは、弓道部です。

 

4月16日(土)と18日(月)に、関東大会県予選が行われました。以下その結果です。

男子個人第8位(8射6中)

団体では、出場4チームすべてが2次予選には進みましたが、上位15チームには残れず、決勝には行けませんでした。女子団体はあと1本当たれば決勝に進めましたし、男子の入賞者はあと1本当たれば優勝でしたし、女子もあと1本当たれば入賞の可能性がありました。非常に惜しく、悔しい結果となりました。

しかし、この結果から、「1本の重み」を感じてくれたことと思います。その重みを知ったことで、さらに成長することを期待して練習して参ります。今後とも応援よろしくお願いします。

 

弓道部 結果報告

こんにちは、弓道部です。

4月9日(土)に、東部支部大会が開催されました。新型コロナウイルス以降初めてとなる、全員参加の大会となり、男女合わせて168チームが参加しました。本校からも、初めて大会という場で弓を引いた生徒もおり、非常に良い経験となったと思います。以下、その結果です。

男子団体 第8位(24射11中)

男子個人 第9位(8射5中)

女子団体 第1位(24射16中)、第2位(14中)、第3位(13中)、第6位(12中)、第7位(12中)

女子個人 第1位(8射7中)、第2位(7中)、第5位(6中)、第7位(5中)、第8位(5中)

女子が、団体個人ともに優勝することが出来ました。前回の県南東部支部大会から、少しずつ調子が上がっているかもしれません。しかし、内容にはまだ改善できる部分はあるので、この結果に満足せず、今週末の関東大会に向けて努力していきます。応援よろしくお願いします。

 

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。本校弓道部はこういう部活です。本気で上を目指したい、誰よりも何よりも努力したいという生徒は、ぜひ見学に来てください。

弓道部 結果報告等

こんにちは、弓道部です。

4月になり、2年生は最上級生となり、また新たに後輩が入ってくる季節になりました。

春休み中にいくつか報告することが出来ました。

 

①3月25日(金) 交流大会

女子個人 第2位(12射10中)

25日に交流大会が行われました。埼玉県の国体強化選手を目指す人が集まる大会です。草加東高校からは女子が1名参加し、12射10中で全体の2位となりました!国体を目指すレベルの高い生徒に交じって、しっかり実力を出せました。今後にも期待したいです。

 

②3月28日(月) 県南東部支部大会

女子団体 第1位(24射15中)

28日に県南東部支部大会が行われました。支部の高校が各6チーム、計128チームの中で優勝することが出来ました!個人は惜しくも同中競射で入賞はなりませんでしたが、ようやく力が出せたと思います。

団体、個人ともに、さらなる力を付けていきたいです。

 

③3月30日(水) 校外練習(スポーツ健康都市記念体育館弓道場)

30日には、昇段審査に向けて、記念体育館で練習しました。本校の弓道場は狭く、残念ながら審査の練習ができません。そのため外部での練習となりましたが、よく頑張っていました。全員受かると良いのですが・・・。

 

④3月31日(木) 練習試合(春日部東高校)

31日は練習試合でした。結果は団体が2位と3位で、個人は草加東高校の女子生徒が1位となりました。団体での優勝は逃しましたが、的中が28日の優勝と同中の15中を、男女それぞれ1チームずつすることが出来たので、それに関しては良い収穫となりました。また9日に東部支部大会、そして翌週には関東大会が控えているので、調子をさらに上げて、頑張りたいです。

 

以上です。写真は校外練習の様子です。よく頑張りました。