吹奏楽部日誌
定期演奏会もいよいよ本番です♪
みなさん、こんにちは!
明日3月27日(月)は、私たちの定期演奏会本番です。
今まで頑張って練習してきた成果を、みなさんにお届けします!
越谷コミュニティセンターで13:30開場 14:00開演です。
ぜひご来場ください♫
部員一同心よりお待ちしております(^^♪
定期演奏会を開催します♫
今年も定期演奏会の季節がやってきました♪
3月27日(月)14時より
越谷市コミュニティセンター 小ホール にて
草加東高校吹奏楽部定期演奏会を開催します(^^♪
入場は無料です。ぜひぜひご来場ください♫
気になるプログラムは
第1部
マーチ「ブルースカイ」
リベラ・アニマス
第2部
ポップス・ステージ
ブルースカイは1月の冬季演奏会でも演奏しました。
題名のとおり澄んだ青空のような爽快な曲です。
リベラ・アニマスは吹奏楽コンクールで演奏しました。
3学年そろっての演奏となります。
次第に解放されていくようなドラマチックな曲です。
第2部では、シング・シング・シングにも挑戦します。
昨年の流行曲や懐かしいアニソン「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」をメドレーにしたジャパニーズ・グラフィティⅦも演奏します。ポップス・ステージは盛りだくさんになっているので客席のみなさまと一緒に楽しめる演奏ができるよう頑張ります♪
高校音楽祭に参加しました
1月25日(水)に高校音楽祭へ参加してきました。
高校音楽祭では、合唱やギターなどの発表もあります。
吹奏楽も小編成から大編成まであり、聴いていて楽しいです。
私たち草加東高校は14名で参加し、ディズニーとミックスナッツを演奏しました。
ホールでの本番は緊張しますが、観客のみなさんがいて演奏できるのはいいですね。
お互いに生演奏を聴き合って、充実した1日を過ごすことができました。
次の本番は2月19日(日)「草加市民音楽祭」です。(草加市文化会館)
冬季演奏会に出場しました。
新年あけましておめでとうございます。
1月7日(土)に開催された冬季演奏会に出場してきました。
草加東高校としては初参加になります。生徒同士で話し合って参加を決めました。
総勢13名で演奏し、銅賞をいただきました。
緊張はしましたが、練習の成果を発揮できるように意識して演奏できました。
今週末の14日(土)には本校の学校説明会があり、吹奏楽部の見学もできます。
興味のある方は、ぜひ見学にいらしてください。
次の本番は1月25日(水)の高校音楽祭でポップス2曲を演奏します。
定期演奏会のお知らせ
3月27日(月)14時開演予定
越谷コミュニティセンター小ホール
入場無料
ぜひお越しください(^^♪
アンサンブルコンテスト 次は冬季演奏会(新人戦)
寒い冬がやってきましたね。
吹奏楽部では、11月18日にアンサンブルコンテスト地区大会に出場してきました。
今年は次の2チームが次のとおり受賞させていただきました。
サクソフォーン5重奏 銅賞
管打楽器8重奏 銀賞
普段はクラリネットのメンバーがサクソフォーンに、金管楽器も普段とは違う楽器に持ち替えてがんばりました。
本番は普段以上に緊張感のある演奏となりましたが、最後まで協力してやり切りました。
応援いただいた皆様、どうもありがとうございました。
次は1月7日の冬季演奏会(旧新人戦)に出場します。
本校吹奏楽部としては初めての出場となります。
少人数ならではの良さをいかした演奏ができるようにがんばります♪
吹奏楽部の部活動体験に参加予定のみなさんへ
吹奏楽部の部活動体験に申込をしていただき、ありがとうございます。
当日は楽器を使用した体験を予定しています。
木管楽器のクラリネット、サクソフォーンを希望の方は、リードをお持ちの方のみとさせていただきます。
金管楽器、フルート、打楽器はどなたでも参加できますので、リードをお持ちでない方はこちらの楽器をご利用ください。
ご自身の楽器をお持ちの場合には、ご持参いただいても大丈夫です。
当日はお気をつけてお越しください。
部員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
東輝祭で演奏しました♫
9月10日(土)の東輝祭では、たくさんの方々にご来場いただくことができました。
私たち吹奏楽部の演奏発表にも、たくさんの応援をいただきありがとうございました。
1・2年生中心の新体制になってからは初の本番となり、練習段階から不安な点もありましたが、みなさんからの応援・拍手をいただき楽しく演奏することができました。緊張もしましたが、練習の成果を発揮できたと思います。
13日におこなわれた表彰式では、部活動部門の「文化賞」をいただくことができました。
応援していただき、ありがとうございました。
今後はアンサンブルコンテストへ向けた練習を中心に活動していく予定です。
中学3年生のみなさんは、体調に気をつけながら受験勉強をがんばってくださいね。
東輝祭(文化祭)一週間前
本校の文化祭である東輝祭まであと1週間となりました!
3年ぶりの東輝祭のため、今年の3年生にとっても初めての東輝祭となります。
吹奏楽部でも東輝祭の経験者はいない中で、想像力をフルに働かせて準備しています。
本番で練習の成果が発揮できるように、本番会場である中庭で練習をしました。
普段の環境と響き方も違い、録画した映像をみんなでチェックして練習のポイントをつかみました。
9月10日(土)の本番でみなさまに演奏を届けられることを楽しみにしています♫
事前にご予約の上、当日は気を付けてお越しください(^^♪
9月10日(土) 午前の部 10:10~ すみません、訂正しました。
午後の部 14:10~
J‐popを中心に、一度は聞いたことがあるような曲を演奏させていただきます。
コンクール本番
今年もコンクールBの部に出場してきました。
初日の6番で早い出番でしたが、がんばってきた成果が出せたと思います。
感染対策のため、部長・副部長2名が表彰式に参加しました。
結果は昨年に引き続き、銀賞を受賞しました。
昨年同様に県大会に進むことはできませんでしたが、みんなやり切った表情でした。
3年生にとっては最後のコンクールでしたが、後輩の模範となってよくがんばってくれました。
3年生は来年3月の定期演奏会に向けた練習が始まるまで、しばらくは進路活動に専念しますが、成長した1・2年生の姿を見せられるようにがんばります!
ホール練習をおこないました♪
草加東高校吹奏楽部では、毎年コンクール前にホール練習をおこなっています。
当日は講師の先生に立ち会っていただき、全体のバランスを整えていきました。
やっぱりホールの響きは気持ちがいいですね♪
コンクールに向けて充実した練習になりました♫