バスケットボール部
女子バスケットボール部活動報告
こんにちは。
草加東高校女子バスケットボール部です。
今年度の大会結果の報告をいたします。
令和2年度高校総体埼玉県東部支部予選会(8月)
2回戦 草加東 85-25 幸手桜
3回戦 草加東 43-61 越谷東
令和2年度新人大会埼玉県東部支部予選会(11月)
1回戦 草加東 88-37 杉戸農業
2回戦 草加東 78-94 越谷東
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、休校から始まり大会も相次いで中止となりましたが、
8月に行われたインターハイ埼玉県東部支部予選会に向けて、3年生が全員残り、最後の大会に向けて頑張りました。
惜しくも、越谷東高校に敗れてしまいましたが、最後まで全力を尽くせたことは本当に良かったです。
新チームとして迎えた新人大会では、またもや越谷東高校と対戦することとなり、「夏のリベンジ!」として臨みましたが、残念ながら健闘むなしく勝利とはなりませんでした。
現在2年生3名、1年生6名の9名で活動しています。
「継続は力なり」を信じて、日々練習に励んでいます。
「次こそは!」と県大会出場を目指し、頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いします。
男子バスケットボール部大会報告
こんにちは!草加東高校男子バスケットボール部です。
寒くなってまいりましたが、毎日元気に活動しています。
まず初めに、先日11月7日に行われました令和2年度埼玉県新人体育大会東部支部 予選の結果から報告させていただきます。
新チーム初めてのチャレンジの相手は庄和高校でした。庄和高校は、令和2年度埼玉県学校総合体育大会にて県ベスト8を勝ち取った学校であり、今回の大会ではシード校でした。そのような学校へのチャレンジということで、我々も気合を入れなおして今大会に臨みました。しかし、残念ながらたくさんの課題の残る敗北となってしまいました。試合は終始相手のペースで展開され、そのシュート力やスキル、フィジカル面においても、戦えませんでした。クオーター別スコアは以下のとおりです。スコアからも分かるとおり、草加東高校の得点率は低く、これから解決すべき重要課題です。
草加東47対117庄和1Q 7対36 、2Q5対26、3 Q16対34、4Q19対21
今回の敗北は選手にとって良い刺激となってくれることを期待したいです。もう一度初心に戻り、「勝ちたい」という気持ちを諦めないプレイヤーを育成していきます。負けてしまったこともそうですが、高いレベルの相手との戦いから、普段の練習の基準や精度を上げていくための重要な機会となるように顧問としても指導してまいります。
さて今後の予定ですが、大会は来年度の春までございません。この秋と冬には大宮カップや中川カップなどの複数校との練習試合や草加市民大会をとおして実践を積んでまいります。それらの催しが近くなった時に再度こちらのホームページで報告させていただきます。
今後とも一生懸命活動してまいりますので草加東高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。また草加東高校男子バスケットボール部に関して何か質問等ございましたら048-936-3570顧問:坂巻・小林までお願いします。
対庄和高校戦アウトナンバーからのジャンプシュート
対庄和高校戦ゴール下
対庄和高校戦正面ジャンプシュート
対庄和高校戦エンドセットからのディ―プ3ポイントシュート
学校総合大会結果報告
こんにちは!草加東高校男子バスケットボール部です。
暑い中ではありますが、毎日元気に活動しています。
今回は、先日8月22日に行われました令和2年度埼玉県学校総合体育大会の結果から報告させていただきます。
大会の一回戦は不動岡高校でした。前半は相手の速いバスケットとサイズの大きさから、草加東は圧倒される場面が多く、守り切れず相手の得点を許してしまいました。途中からはボックスアウトの徹底とボールマンプレッシャーが機能し始めマイボールの時間を増やすことができました。得点は以下のような結果となりました。
不動岡59対55草加東1Q 21対12 、2Q14対13、3 Q10対15、4Q14対15
接戦の末、残念ながら初戦突破ならずといった結果で終わってしまいました。非常に悔しい試合となりました。対戦した不動岡高校は翌日の試合も勝ち、県大会出場を決めました。草加東の3年生は1名のみだったので、ほとんど新チームの状態での試合となりましたが健闘してくれました。また、出場した3年生は、練習も含め最後まで頑張ってくれました。今後は進路に向けての戦いに努めていくことを期待します。
大会は無観客で、声出しや応援の声も禁止、とにかく不自然な雰囲気に包まれた体育館で試合が行われました。顧問を含め会場内で試合をしている生徒においても、応援してくださっていた方々においても会場に入ることができない環境はとても寂しく感じたことと思います。今後少しでも状況が改善していってくれると嬉しいですね。
さて、改めて新チームとなりましたので、今後とも一生懸命活動してまいります。また、顧問としても活動報告をこまめに行い、ご覧になった皆さんに草加東高校男子バスケットボール部について知っていただけるように努力してまいります。今後とも草加東高校男子バスケットボール部の応援をお願いします。
草加東高校男子バスケットボール部に関して何かございましたら
048-936-3570顧問:坂巻・小林までお願いします。
相手を抜き去ったレイアップ(追いつかれていますが)
シザーズからのゴール下
左ミドルエリアのジャンプシュート
相手の上からゴール下
決めれば逆転の渾身の3ポイントシュート!(*このシュートはリングとボードに挟まりました。)
遅くなりましたが、今年の一年生です。たくさんの部員が増えましたので、しっかりと鍛えてまいります。
男子バスケットボール部活動報告兼部活動見学・体験について
こんにちは!草加東高校男子バスケットボール部です。
暑い中ではありますが、毎日元気に活動しています!
さて今回はコロナによる休校から初めての投稿になってしまいましたので、現在のチーム状況から報告させていただきます。
現在部員は、3年生1名、2年生4名、1年生13名、マネージャー1名の計19名で活動しています。残念ながら、3年生は多くの者がそれぞれの進路に向けて7月に引退してしまいました。それぞれの進路実現に向けて全力で戦っていくことを期待します。
また、多くの1年生が入部したため、人数を生かした練習も行うことができています。8月22・23日の学校総合大会に向けて新チームを強化していきます。
現在草加東高校では、速いバスケットボールの展開と、チーム力の向上に努めています。新チームとなり体力がなく、声が出ない(出してはいけない)状況でスタートした7月から、仲間を励ます声をだすこと、練習の切り替えを素早くすること、そしてアーリーオフェンスのための足づくりに取り組んでいます。まだまだ改善の余地はたくさんありますが、これからしっかりと鍛錬してまいります。
夏休みに草加東高校の練習を見学または体験を希望する中学生・保護者様へ
先日行われた、草加東高校の部活動見学・個別相談会にて多くの方々からの希望をいただきましたので、夏休み中の見学・体験可能な日程を公開します。
8月12日9:00~12:00
8月16日9:00~12:00
8月18日9:00~12:00
8月20日12:00~15:00
以上の日程が本校での練習日となっております。見学・体験が可能ですので希望される方はご連絡をお願いします。また、当日お越しいただく方の検温の実施と、当日には簡易な健康チェックカードの記入をお願いすることになりますので、ご了承ください。
連絡先は048-936-3570顧問:坂巻・小林までお願いします。
女子バスケットボール部 活動報告 (令和元年度 追加)
2020年2月2日~11日にかけて、草加市民大会が開催されました。
市内のクラブチームや高校生のチームが参加し、準決勝で草加高校に、3位決定戦で草加西高校に敗れてしまいましたが、無事に今年度最後の大会を終えることができました。2020年度に向けて、一つでも二つでも上を目指して頑張っていきます。
来年度もよろしくお願いします!
2020.2.11 草加市スポーツ健康都市記念体育館にて
女子バスケットボール部 活動報告 【令和元年度】
こんにちは。
草加東高校 女子バスケットボール部です。
大変ご無沙汰してしまいましたが、今年度の活動報告をいたします。
4月 関東大会東部支部予選会 1回戦 草加東 52-91 越谷南
6月 インターハイ東部支部予選会 1回戦 草加東 159-29 松伏
2回戦 草加東 54-94 栗橋北彩
7月 ウィンターカップ東部支部予選会
1回戦 草加東 56-71 栗橋北彩
8月 東部支部選手権大会 1回戦 草加東 52-100 花咲徳栄
11月 新人大会東部支部予選会 1回戦 草加東 84-94 八潮 (延長戦)
以上のような結果でした。
新人戦では八潮高校と対戦し、延長戦で敗れ悔しい思いをしました。
次に向けての闘志に火が付いた瞬間でした。
現在、2年生6人、1年生2人、マネージャー2人で、日々練習に励んでいます。
次の公式戦は、学年が一つ上がりますが、県大会出場を目標に頑張ります!
男子バスケットボール部定期活動報告
こんにちは! 草加東高校男子バスケットボール部です。
新年も明けました。今年も県大会出場を目指して日々頑張っておりますので、応援よろしくお願いします!
今回は定期活動報告をさせていただきます。
このシーズンは「速攻」をテーマにチームで練習に励んでいます。ただ走る練習だけでなく、ウエイトによる強化や走るコースを制限して動きを覚える練習も行っています。現段階での成果は5分咲きですが、練習ゲームの中で有効に機能しているシーンが出てくるようになりました。次回の大会までに満開にできるように顧問としても指導してまいります。
練習試合に関しては、一日のカップ戦に参加したり、他地区の県大会出場校とも対戦したりしています。
一日のカップ戦は、東部地区の高校8校が集まったクリスマスカップや、南部地区・北部地区の県大会出場校と県外から数チームが集まった大宮カップ。そして、ミニバスケットボールでも行われている東部地区の中川カップに参加してまいりました。
優勝したものや、やりたいことをやらせてもらえなかった試合などは、選手たちに非常に大きな経験と、現在の彼らの練習へのモチベーションにつながっています。
最後に新年が明けたということで、元旦に初詣と皆で雑煮を食べながら決意表明を行いました。目標に関しては大谷翔平式の「マンダラート」をもちいて個人で作成しました。
この個人の目標の達成が積み重なって、チームの目標の達成につながるようこれからも、選手・顧問一同妥協せず練習に臨んでまいります!
改めて今年度も草加東高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
草加東高校男子バスケットボール部に関するご質問等ございましたら
048-936-3570 顧問:坂巻・小林までご連絡ください。
◆これからの活動
2月2日・9日・11日 草加市民バスケットボール大会
4月関東大会予選
6月インターハイ予選
7月ウインターカップ予選
元旦に雑煮を食べながらの決意表明!!
3ポイントシュート・カバーローテーションの確認
男子バスケットボール部定期活動報告
こんにちは!草加東高校男子バスケットボール部です。
体育館では長そでやスウェットなどを履いて練習をする季節となりましたが、毎日元気いっぱい活動しております!
今回は先日行われた令和元年度埼玉県新人大会東部支部予選の結果を報告させていただきます。
11月2日土曜日
一回戦草加東 67 ― 60 三郷北高校
11月5日火曜日
二回戦草加東 55 ― 79 越谷北高校
一回戦目でできた課題を二回戦目までに修正することができず、二回戦敗退で今大会を終えました。また、県大会につながる大会でもあり、チームの目標を達成することができませんでした。
しかし、いつまでも落ち込んではいられません。選手・顧問一同今回の負けを胸にこれからの練習で個人の能力、チーム力の向上に努めてまいります。
年内の大会は今回が最後でした。次回の大会は春の関東予選です。
今後の練習でより強く、より速く、一つでも多く勝てるチームを目指していきます!
今後とも草加東高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします!
草加東高校男子バスケットボール部に関するご質問等ございましたら
048-936-3570 顧問:坂巻・小林までご連絡ください。
定期活動報告
こんにちは、草加東高校男子バスケットボール部です。まだまだ暑い日が続いておりますが、毎日元気よく活動しています!
今回は遠征合宿と東部地区新人大会の結果を報告いたします。
先日8月7日から9日に長野県松本市で行われた松本第一フェスティバルに参加してまいりました。松本市は涼しく快適な気候の中で合宿を行うことができました。
参加校は関東や北信越の強豪揃いで合計20チームほど集まりました。
なかには、インターハイや北信越ブロック大会などの参加校も多く、つまりは各県の1位から4位に入っているチームとも戦うことができました。
我が校は良い意味でボロボロになりながらもそのようなチームと戦い抜きました。
今回の遠征でチームや個人の弱さを知ることができました。また、強いチームになるための壁を感じ、これからの練習で、さらに努力を積み重ねてくれることを期待しています。楽しく、非常に充実した合宿となりました。
次に夏季東部支部選手権の報告をさせていただきます。
1回戦8月17日土曜日蓮田松韻高校にて
草加東58対92春日部東
結果は一回戦敗退で今大会を終えました。
草加東高校男子バスケットボール部はこの大会で東部地区ベスト8を越えることを目標にしていましたが、簡単に果たせる目標ではないことを思いしらされました。
10月頃に行われる次回の大会は、県大会につながっています。今回の負けを機に新たな気持ちで練習に臨み、次回の新人戦に向けて準備をしてまいります。
今後とも草加東高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします!
草加東高校男子バスケットボール部に関するご質問等ございましたら、090-936-3570顧問:坂巻・小林 までご連絡ください。
長野県松本市総合体育館にて
合宿の記録
夏季東部支部選手権大会
白のユニホーム
男子バスケットボール部活動報告
こんにちは、草加東高校男子バスケットボール部です。梅雨が明け、猛暑と闘いながらの練習となりますが、負けずに毎日頑張っております!
今回は全国高等学校選抜優勝大会(ウィンターカップ)の結果と東部地区新人大会の予告をいたします。
まずは7月13日から始まりました、全国高等学校選抜優勝大会の結果についてお知らせいたします。
1回戦 対獨協埼玉高校 草加東高校にて
48対29
2回戦 対春日部共栄高校 庄和高校にて
55対34
3回戦 対草加高校 杉戸農業高校にて
50対89
今回の大会が新チームにとって最初のチャレンジとなりました。結果は3回戦敗退となりましたが、これからの課題と選手たちの伸びしろを感じさせられる試合でした。選手たちは今大会の非常に悔しかった想いを練習に向け、一生懸命取り組んでおります。ますます今後が楽しみになってまいりました。
次に夏季東部支部選手権の予告をさせていただきます。この大会は新人県大会の地区予選のシード決めも兼ねて行われるトーナメント大会です。
1回戦は8月17日土曜日15:00から春日部東高校との試合が蓮田松韻高校にて行われます。
2回戦は8月19日月曜日10:30より久喜北陽高校にて
3回戦は8月21日水曜日13:30より白岡高校にて
草加東高校男子バスケットボール部はこの大会で東部地区ベスト8を越えることを目標にしています。これからの練習で目標を突破できるよう、選手・顧問一同尽力してまいります。
ぜひ、応援をよろしくお願いします。
さて、現在草加東高校は体育館改修工事のため、現在は校外での練習を行っております。工事は8月8日木曜日まで行っております。先日行われた学校説明会では、部活動体験を行うことができなかったため、よろしければ夏休み中は以下の日程で練習を行っておりますので、ぜひ見学や体験にいらしてください。お待ちしております。
8月1日、2日 9時から13時 草加市スポーツ健康都市記念体育館にて
8月15日 9時から13時 草加東高校にて
8月26日 13時から17時 草加東高校にて
8月27日、28日 9時から13時 草加東高校にて
夏休み中の見学・体験や、草加東高校男子バスケットボール部に関するご質問等ございましたら、048-936-3570 顧問:坂巻・小林 までご連絡ください。
3回戦 リバウンドからのゴール下(青のユニホーム15番)
3回戦 ブロックの上からのゴール下(青のユニホーム5番)