コンピュータ部
文化祭(コンピュータ部)
3年ぶりの文化祭
コンピュータ部はタイピング大会やゲーム展示等を行いました。
ゲーム展示はScrachで作成したゲームを中心に展示しました。
タイピング大会は、1日2回 タイピングソフトを使って速さとミスで順位を決めました(景品付き)
部員全員が初めての文化祭だったので、企画のところから部員たちは悩んだと思います。
これを糧に、さらなるスキルアップを目指してほしいです
毎日パソコン入力コンクールに参加しました
タイピングの速さを競う毎日パソコン入力コンクールに部員が参加しました。
全国で約200万人が参加する大会で、今回部員は和文Bで出場しました。
日頃の練習の成果は発揮できたでしょうか?
自分でスキルを高め続けてほしいと思っています。
新しい環境で部活を行っています
コンピュータ部の記事を見ると約2年半更新していませんでした。すみません。
さて、コンピュータ部ですが、先月コンピュータ室のリプレースが完了して
新たな環境で活動をすることが出来ています。
新たな環境になってからは、Progateさんの教材を利用して、
HTML&CSS Python のプログラミングに取り組んでいます
2016年度 コンピュータ部活動報告
部員 21名
活動日 火・金曜日(3:50~5:00)
活動場所 コンピュータ室
活動内容 学校説明会の動画作成やRPG、CGの制作などをしています。
最近では、多くの部員がプログラミング(monaca)の勉強も始めています。
目標 動画やRPG(ゲーム)で、来て下さった人が満足できるようにしたい。
作業中の風景 コンピュータ室入口
動画編集
ゲーム制作 CG制作
生徒会活動報告(コンピュータ部)
顧問 赤津宗明先生
部員 11人
|
活動日 火・金曜日
活動場所 コンピュータ室
活動内容 学校説明会・文化祭などで上映される動画を作っている
目標 動画を見て下さった人が大満足できるようにしたい
部長メッセージ
コンピュータ部は機械に強い人でもそうでない人でも楽しめる部活です
大会 情報処理選手権
大会結果 995位中650位
|
2015 活動 コンピュータ部
【部長】
高須(2年:八潮市立八潮中出身)
【部員数】
1年:13名
2年:1名
【活動日】
火・金の週2日
15:40~17:00
【平成26年度の活動】
・文化祭のCM制作
文化祭で各クラス・団体の企画紹介の動画。
・学校紹介動画制作
学校説明会・学校見学会に向けて、学校紹介の動画を制作。
【今年度の活動予定】
・文化祭のCM制作
文化祭で各クラス・団体の企画紹介の動画。
・文化祭活動への参加
過去の映像作品や、RPGツクールで制作したゲームの公開。
・学校紹介動画制作
学校説明会・学校見学会に向けて、学校紹介の動画を制作。
活動
白井(2年:草加市立青柳中出身)
部員数
1年6名 2年1名 合計7名
火・金の週2日
15:50~17:00まで
・文化祭でのCM作り
文化祭で、各クラス・団体の企画を紹介する
CMを作りました。
・学校紹介ビデオ作り
学校説明会・学校見学会に向けて、
学校紹介のビデオを作りました。
・部員は少ないですが、
毎週の活動に積極的に活動しています。
興味のある方はどうぞ見学に来てください。