男子テニス部
新人大会地区予選会(二次)結果報告
9月10日(土)~12日(月)に新人大会地区予選会(二次)がおこなわれました。この大会で上位に入った選手は、県予選会に出場する権利を得ることができます。
本校からは、榎本夢生(2年)・佐々木歩(2年)のペアがダブルスの部で出場しましたが、一回戦敗退という結果に終わりました。
したがって本校は、10月1日(土)にひらかれる団体戦の地区予選会に出場することになりました。しっかりと練習に励み、準備をしたいと思います。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
新人大会地区予選会(一次)結果報告
8月19日(木)~21日(土)に新人大会東部地区予選会の一次予選がおこなわれました。
あいにくの雨で日程や会場が変更されましたが、すべての試合を消化することができました。
草加東高校男子テニス部からは、ダブルスの部で 榎本夢生(2年)・佐々木歩(同)ペアがブロックの2位となり、本戦(二次予選)に出場することが決まりました。試合中も二人で話し合い、励まし合いながらよく頑張っていました。
引き続き、県大会に出場することができるよう練習に励みます。応援ありがとうございました。
国公立大会結果報告
8月4日(木)から埼玉県国公立高等学校テニス選手権大会(通称 国公立大会)が3年ぶりに開催されました。夏の新人大会に向け、他地区の高校とも対戦ができる貴重な機会です。
試合は団体戦形式(シングルス3本、ダブルス2本)で、草加東高校テニス部は登録選手9名で参加しました。会場は熊谷さくら運動公園で、生徒にとっては久しぶりの北部への遠征となりましたが、よい経験になったと思います。
結果は1回戦を5対0で越谷東高校に勝利し、2回戦を0対3で越谷南高校に敗退しました。2回戦は相手に圧倒されることが多かったですが、良い形でポイントやゲームをとる時間もありました。今回の経験をとおして、生徒が「勝てなかったのはなぜか、何が足りなかったのか」と考え、これからの練習に生かしてほしいと思います。
練習試合結果報告
7月31日(日)に越ヶ谷高校と、8月2日(火)に大宮南高校と練習試合をおこないました。
会場は対戦校コートや公営コートとなり、慣れない環境だったかもしれませんが、生徒たちは頑張っていました。
直前に迫った国公立大会の準備として、団体戦形式の試合もおこないました。本番では今回の試合経験を生かし、勝利をつかみたいと思います。
(写真は越ヶ谷高校との練習試合の結果です)
練習試合結果報告
7月25日(月)に川口高校と練習試合をおこないました。
上位層の勝率は高かったのですが、1年生が初めての練習試合であったこともあり、負け越してしまいました。
またダブルスの勝率が低く、ポーチボレーの成功率など課題もたくさん見つかりました。
審判をおこなう上でもミスが多く、公式戦までにしっかりと準備しなければならないと改めて感じました。
新人大会地区予選会シード戦結果報告
7月17日・18日に新人大会地区予選会のシード戦がおこなわれました。
結果は、榎本夢生(2年)がシングルスの部でベスト16となり、シード権を獲得しました。
応援ありがとうございました。予選会で結果を残すことができるよう、今後も練習に励みたいと思います。