女子テニス部
練習試合vs県立松伏高校
練習試合2日目。
連日ではありますが、県立松伏高校と練習試合を行いました。
松伏高校のコートをお借りして、午前中のみ練習試合を行いました。
時間の制限があった関係で、ダブルスのみの練習試合となりました。
そんな中でも、1ペア3~4試合行うことができ、とても充実した時間となりました。
お互いに県大会に向けて、奮闘していきたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
練習試合vs八潮南高校・越谷総合技術高校
4月4日(火)新年度になり、初めての練習試合を行いました。
県立八潮南高校と県立越谷総合技術高校の3校合同で行いました。
学総大会まで2週間をきっている中での練習試合のため、選手にとってはとても良い刺激を受けることができました。
時間はあまりありませんが、今日みつかった課題はできるように今後の練習に励んでいきます。
草加市高校生大会結果報告
令和4年度最後の大会となった、”草加市高校生大会”が3月27日(月)~29日(水)の3日間で開催されました。
コロナ禍ということもあり、4年ぶりの大会開催となりました。
1日目は女子ダブルス・2日目は女子シングルス・3日目はチーム対抗戦が行われました。
2日目は天候不良の関係で2回戦以降は3日目に順延となりました。
結果
女子ダブルス 小山明音・菊地咲來ペア ベスト4
女子シングルス 小山明音 ベスト4
4月には学総大会も控えています。ベスト4に入れなかった選手もまた気を引き締めて練習に励んでいきます。
1年間、応援ありがとうございました。
来年度も女子テニス部をどうぞよろしくお願い致します。
練習試合vs川口高校・叡明高校
1月15日(日)天候が心配な中、3校合同の練習試合を行いました。
この2校は県大会に出場している部員もいるため、とてもレベルの大会練習試合を行うことができました。
また、本校生徒にとっては県大会に出場経験のある部員と対戦できるのはとても良い経験になりました。
少しでも来年の学総大会で県大会に出場できる生徒が増えるよう、精進してまいります。
練習試合vs草加高校
12月26日(月)冬休みに入り、近隣の草加高校と練習試合を行いました。
ご近所でもあることから、草加高校とは年に数回練習試合を行っています。
東部地区は1月末に河端杯・荒井杯といった学年別のダブルス大会が行われます。
1人ダブルス・シングルス含めて4試合を目安に試合を行うことができました。
期末考査期間の長くあり、体力も落ちている中での練習試合でまだまだ感覚が戻らない部員もいますが、1月の大会に向けて調整をしていきたいと思います。
埼玉県高等学校1年生大会
11月14日(月)県民の日に埼玉県内の高等学校1年生大会が行われました。
この大会は、ダブルス3本の団体戦で全県で参加希望の学校4校ずつのブロックに分かれ、リーグ戦を行いました。
本校部員の中に足を負傷し、大会に参加できない部員がいた関係で4名での参加となり、1試合はエキシビジョンとなりました。
結果、ブロック4位となりました。
人数が足りない中でも、最後まで奮闘してくれました。
今後、年明けに東部地区の大会、草加市大会もあります。
気持ちを切り替えて今後の練習に励んでいきたいです。
新人大会埼玉県大会団体戦 結果報告
ご報告が遅くなりましたが、11月3日(水・祝)に新人大会埼玉県大会団体戦に出場してきました。
会場は東松山岩鼻運動公園で、今回、保護者は観戦ゾーンでの観戦が許可されました。
今の1・2年生はコロナ禍でなかなか保護者の応援も厳しい状態が続いていました。
部員たちも応援に来てくださった保護者の方に、少しでもいい試合を見てもらいたい一心で奮闘していました。
結果は
草加東高校vs正智深谷高校 1-4
一回戦敗退となりました。
県大会にもなると、やはり一筋縄ではいかないなと痛感しました。
来年度の学校総合体育大会では県大会出場し、2回戦進出を目標に精進してまいります。
応援、ありがとうございました。
練習試合vs都立足立新田高等学校
10月29日(土)に都立足立新田高等学校と練習試合を行いました。
県外の学校との練習試合は初めての試みでした。
本校コートはクレーコートですが、11月に行われる県大会の会場はオムニコートとなります。
球速、打感、滑りやすさも変わってくるので、オムニコートでの練習試合はとても貴重な経験となりました。
この経験を活かして、新人大会埼玉県大会に向けて頑張りたいと思います。
新人大会東部地区予選団体戦 結果報告
10月1日(土)に新人大会東部地区予選団体戦が行われました。
3校のリーグ戦で,シングルス3本、ダブルス2本の計5ポイント勝負となります。
以下の結果となりました。
草加東高校vs越谷東高校 5-0
草加東高校vs三郷工業技術高校 5-0
見事2勝し,ブロック1位で県大会出場が決定しました。
11月には新人大会県大会予選や1年生大会、東部地区団体戦など大会が続きます。
しっかりと気持ちを入り変えながら1試合1試合を大切にし、取り組んでいきたいです。
今後とも、草加東高校女子テニス部をよろしくお願い致します。
新人大会 東部地区予選会(個人戦)結果報告
今年度の新人大会東部地区予選会(個人戦)は8月18日(木)の天候不良もあり、18日(木)~20日(土)で行われました。
10月に行われる県大会に出場するためには、今回行われた予選会でシングルスはベスト64、ダブルスはベスト32に入らなければ、9月に行われる県大会をかけた本戦に出場ができません。
シード選手となるポイントを持っていない中、本戦出場を見事に決めてくれました。
女子シングルス 1年 小山明音
女子ダブルス 2年 中島遥菜・井村咲亜弥 ペア
本選出場者の中から県大会に出場できるのは、東部地区女子シングルスは24本、女子ダブルスは12組となります。
9月10日~12日で行われる、本戦では少しでも良い成果が残せるよう、部員一同研鑽してまいります。
今後とも、女子テニス部の応援よろしくお願い致します。